
皆さんは普段、飲食店の予約はどのように行っていますか?
現在はウェブ予約や電話予約が主流だと思います。
しかし、これらは面倒な検索をしなくてはならないですし、電話で予約をする事を若い人はやりたがらないですよね。私もこれらの作業が嫌で飲み会の幹事は億劫であると感じてしまいます。
そんな私たちの悩みを解決してくれるサービスが出てきました。
LINEの友達になる事でサービスが受けられるという【ビスポ!】。
目次
LINEで飲食店が予約出来る?【ビスポ!】
今回紹介するのはこの【ビスポ!】というサービスです!
よって、
- ウェブで検索する手間が省ける
- 手軽に飲食店へ予約が出来る
- 電話する必要が無い
という飲食店に対して客がめんどくさいと感じていたニーズに応えてしまいました!
ビスポ!の使い方!
この項目ではビスポ!の使用方法について書いていきます。
トーク画面はこのような見た目となっています。
飲食店への予約方法は以下の二つのように分かれています。
- かんたん予約
- わがまま予約
どのような違いがあるのでしょうか。
続けて説明していきます。
かんたん予約
かんたん予約はその名の通り簡単に予約ができるコースです。
という風にタップしていくだけで最大10件の希望に合うお店を表示してくれます。
わがまま予約
わがまま予約は、かんたん予約の内容に加えより多くの条件を加えていくコースです。
という風にタップしていくと最大10件の希望に合うお店を表示してくれます。
「めんどくさいときはかんたん予約」「こだわりたいときはわがまま予約」という風に使い分けることが可能なんですね!
このような予約体系は業界初のリバースオークションというらしいです。
皆さんも友達登録して、使用した感じはどうなのか試してみてください!
ビスポのサービスでは店側が客を評価する?
現在飲食店には三つの課題があるとされています。
- 直前キャンセルによる機会損失
- 集客が難しい
- 人材不足
こういった問題を打開するためなのか、このサービスはなんと店側が客を評価するシステムを導入しているというのです。
その背景としては...
- 客側の理由でのドタキャン
- 飲食店での迷惑行為
などが昨今、社会問題になっているからではないでしょうか。
そうした中で、客側ではなく店側から評価出来るのは、とても画期的なシステムだと思いました。
ビスポにはプロサッカー選手の本田選手が出資している?
この【ビスポ!】というサービスは、なんとあのプロサッカー選手の本田圭祐選手が出資しているみたいです!
最近は投資家としても活躍している本田選手ですが、投資に対しては積極的な印象です。
さらに、彼は妥協を許さないタイプの人間ですから、今回の【ビスポ!】というサービスもこれからの社会に普及するのではないでしょうか?
ビスポの使い方まとめ
最近ニュースで偶然目にした【ビスポ!】というサービスですが、私もまだ使用したことはありません。
ですからこれから使用してみて、使い勝手が良いか悪いかを試していこうと思います。
また、注意点として現在は東京の都心の店舗にしか対応していないみたいです。
ですが、これから徐々にサービスが拡大していくと思います。
皆さんも興味があれば、今のうちにLINEで友達追加をしてみてください。
友達追加はこちらから↓